取扱い国一覧[基本情報]:タヒチ
国名
フランス領ポリネシア(FRENCHPOLYNESIA)
一般的にはタヒチと呼ばれる。
首都
パペーテ
言語
フランス語、タヒチ語
宗教
キリスト教
時差
日本との時差は-19時間。フランス領ポリネシアの方が遅れている。夏時間はない。
通貨
現地通貨|パシフィックフラン CFP FRANC/S
通貨単位・略称|XPF

気候
フレンチポリネシアの年間平均気温は25℃前後、気候はさわやかで快適といえる。4〜11月頃が乾期で、朝夕などはやや涼しくなるため、薄手の上着などを用意するといい。12〜3月が高温多湿の雨期にあたる。気温も27〜30℃と高くかなり暑いといえる。サイクロンもこの時期に発生することが多い。
旅行のベストシーズンは好天に恵まれることの多い5〜10月にかけて。
電話
日本からタヒチにかける場合
国際電話会社番号※1+010(国際電話識別番号)※2+689(タヒチの国番号)+相手の電話番号
タヒチから日本にかける場合
00(国際電話識別番号)+81(日本の国番号)+市外局番(最初の0は不要)+相手の番号
国内電話
タヒチには市外局番に相当する番号はなく、6桁の電話番号をダイヤルすれば電話が通じる
また携帯電話に関しては、日本から持ち込む海外用携帯電話をご利用頂ける場合があるが、各携帯電話取扱会社にてお尋ねください。
※1 国際電話会社番号
001(KDDI)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
0033(NTTコミュニケーションズ)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
0061(ソフトバンクテレコム)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
005345(au携帯)
009130(NTTドコモ携帯)NTTドコモは事前登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられる。
0046(ソフトバンク携帯)ダイヤルしなくてもかけられる。
※2 auは、010は不要。
電圧とプラグ
電圧は220V、60Hz。高級リゾートホテルなどでは110V用のアダプターを用意しているところもある。プラグタイプはAもしくはC。日本から電気製品を持っていく場合は、変圧器とCタイプのアダプターが必要となる。
飲料水
基本的に水道水は飲めるが、ランギロア島のような珊瑚の島の場合はミネラルウォーターを飲用したほうがよい。どこでもタヒチ産のミネラルウォーターが手に入る。
郵便
郵送料金
日本までのハガキ、封書は20gまで140CFP。
営業時間
パペーテ中央郵便局
8, rue de la Reine Pomare IV, 98709 Mahina
TEL 54.18.04
月〜金曜7:30〜15:00、土・日曜、祝日は休み。
チップ
不要。基本的にチップの習慣はない。
治安
治安は比較的良いが、貴重品などはホテルのセーフティボックスに入れるなどの最低限の注意は必要。また、夜間は女性のひとり歩きは避けたほうがいい。

ビザ
6ヵ月間で90日以内の観光は査証不要。
パスポート
出国時3ヵ月以上必要。旅券の未使用査証欄は見開き2頁以上要。
税関
持ち込み制限
通貨:無制限(EUR7,600相当額以上は申告要)。
タバコ : 200本又は葉巻50本又は細葉巻100本又は刻みタバコ250g。
酒 : ワイン2Lとアルコール飲料2L(前記17才以上)。
香水 : 50ML、他にオードトワレ0.25L。
その他 : 個人使用分XPF30,000相当(15才以下半額)、他コーヒー紅茶も制限有。
持ち込み禁止
果物、植物、他
持ち出し制限
通貨 : 無制限(EUR7,600相当額以上は申告要)
予防接種
黄熱
黄熱汚染地区に滞在または通過後6日以内に入国・入境する場合、予防接種証明書が必要