取扱い国一覧[基本情報]:オランダ

国名
ネーデルランド王国(Koninkrijk der Nederlanden)
首都
アムステルダム
言語
オランダ語
宗教
キリスト教(カトリック40%、プロテスタント30%、その他 オランダ改革教会派等)
時差
日本との時差は-8時間。オランダの方が遅れている。夏時間採用時(2012/3/25〜2012/10/28)は-7時間。
通貨
現地通貨|ユーロ EURO/S
通貨単位・略称|EUR

気候
花の時期(4〜5月)は天候が変わりやすいので、薄手のセーターを用意していったほうがいいだろう。夏、6〜8月はカラッと乾燥していて過ごしやすい。9月からはどんよりとした曇りの日が多くなり、霧雨が降り、強風が吹く日がある。北海道よりも北にあるが冬の寒さはそれほどではない。また、1年を通じて少量の降雨がある。
電話
日本からオランダにかける場合
国際電話会社番号※1+010(国際電話識別番号)※2+31(オランダの国番号)+市外局番(最初の0は不要)+相手の電話番号
オランダから日本にかける場合
00(国際電話識別番号)+81(日本の国番号)+市外局番(最初の0は不要)+相手の電話番号
携帯電話に関しては、各携帯電話取扱会社にてお尋ねください。
※1 国際電話会社番号
001(KDDI)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
0033(NTTコミュニケーションズ)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
0061(ソフトバンクテレコム)「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要。
005345(au携帯)
009130(NTTドコモ携帯)NTTドコモは事前登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられる。
0046(ソフトバンク携帯)ダイヤルしなくてもかけられる。
※2 auは、010は不要。
電圧とプラグ
標準電圧は230V、50Hz。プラグは2相のBまたはCタイプ、あるいは3相のSEタイプ。日本国内用の電化製品は使えないので、変圧器が必要。
飲料水
水道水は飲用が可能。硬質な水の味が気になる場合はミネラルウォーターの利用を。
郵便
オランダの郵便局はTNT POST。
郵便料金
日本へのエアメールの場合、ハガキ、封書(20gまで)ともに、EUR0.95(4〜5日ほどで到着。Priorityの専用ステッカーを貼る)。
営業時間
平日9:00〜17:30と土曜午前中。
チップ
ホテルやレストランなどの料金にサービス料がどれくらいかかっているかによるが、直接サービスを受けた相手にはチップを渡すのが一般的。以下は目安。ホテル、レストランの格によって変化する。
レストラン
店の格にもよるが、一般的にサービス料が請求されないときに10〜15%程度。クレジットカードでの支払いでは、伝票の合計額にチップ相当額を自分で書き足して支払う。
ホテル
ベルボーイやルームサービスに対し、1回につきEUR0.25〜0.50程度。
タクシー
料金の10〜15%程度。
トイレ
料金が表示されている所もある。サービス係がいて指定がない場合はEUR0.25〜0.50程度。
治安
アムステルダム中央駅から飾り窓にかけては犯罪件数の多い危険地帯なので、注意が必要。また、トラムや地下鉄でのスリの事例も数多く報告されている。ショッピングや休憩の際など、とにかく手荷物を体から離さないよう注意したい。
ビザ
6ヵ月間で90日以内の観光は査証不要
パスポート
オランダ出国時3ヵ月以上必要
税関
持ち込み制限
EUR10,000相当(外貨,TC等含む)以上は申告要
タバコ : 200本又は細葉巻100本又は葉巻50本又はタバコの葉250g
酒 : 蒸留酒1L又は発泡ワイン2L又はシェリー酒・ポートワイン2L、ワイン4L、ビール16L
土産品 : EUR430相当
持ち込み禁止
麻薬、武器等
予防接種
無し